原神のこと2


最近結構原神をやっているので再びまとめてみたい。PS4がスマホと連携できるようになり、簡単なデイリーコンテンツ等を行いやすくなった。楓原万葉や神里綾華が当たり、戦力も充実してきた。冒険ランク45(世界ランク5)で止めていて、魔神任務は実装分はこなした。今の所持キャラクターは以下のとおり。

星5:ディルック、楓原万葉、モナ、神里綾華(1凸)、七七(1凸)、主人公
星4:煙緋(2凸)、ディオナ、フィッシュル、ベネット(4凸)、ロサリア(2凸)、行秋(4凸)、バーバラ(3凸)、レザー(6凸)、北斗(4凸)、凝光(3凸)、リサ(2凸)、辛炎(1凸)、ノエル、スクロース、香菱、ガイア、アンバー

スクストはいつも記事で挙げているようにステータス画面で戦力や戦歴を1画面で表すことができ、これがステータスを伸ばすモチベーションになったりするのだが、原神にはそういう画面がない。マルチプレイ用のプロフィールも情報は少ない。キャラクター一覧画面に命の星座(凸)数とレベル、HP、ATKを付記して1画面に並べることができるようになるといいなと思う。

それではキャラクターごとに感想をまとめてみる。

メイン戦力(レベル60~70台)
  • ディルック:頼れるアタッカー。稲妻探索の中心にもなってもらった。古華試作を装備。
  • 楓原万葉:非常に便利で、いないと物足りなくなる。ほとんどの場面でパーティに入る。元素熟知を上げ、翠緑4セット、鉄蜂の刺しを装備。火薬樽のある場所で元素スキルを打つと空中なのにダメージ食らうのが釈然としない。
  • モナ:元素スキルのデコイが敵を引き付けてくれるのが便利。ダッシュモーションは賛否あるが私は好きである。神里綾華と組んで凍結パーティを組んでいる。絶縁の旗印4セットを付けている。装備は万国諸海を付けていたが、凍結パーティに合わせて冬忍びの実を育成して装備させた。
  • 神里綾華(1凸):ダッシュで氷元素付与が無限にできる。セシリアの苗床で大活躍する。稲妻は海や雨も多いので有用。氷風2と剣闘士2を付けて、黒剣を装備させている。
  • 煙緋(2凸):サブの炎アタッカー。立ち回りが非常に便利で操作も楽しい。神里綾華の元素爆発中に元素スキル打ち込むのもいい。星4キャラなのでHPなどステータスがあまり高くならないのが悩みどころだが、一番好きなキャラなので使っていきたい。トワリン戦では上らなくてよいのでとても便利である。流浪楽章を装備させている。
  • ディオナ:鐘離がいないこともあり、シールドや回復に欠かせない存在。祭礼の弓を装備している。神里綾華と組ませるのもよい。サポートキャラなのでレベル60台で酷使しているが今後強化をしていきたい。ある程度命の星座を重ねられるといいな。
  • フィッシュル:稲妻探索メンバーとして頑張ってもらった。絶弦を装備。オズを出して交代なのでレベル60台、聖遺物も教官4セットで熟知撒く感じのサポート状態だが、今後強化していきたい。
  • ベネット(4凸):回復役として育成をした。西風剣を装備、HPメインステータスの愛される少女で組んだ。なかなかいい感じである。基礎攻撃力を高めるためレベルも上げた方がよいだろう。
サブ戦力(レベル50~60台)
  • ロサリア(2凸):和璞鳶を活用するため育てた。2凸もできたので使いやすい。サブアタッカーに。
  • 七七(1凸):せっかくの星5キャラクターなので育てることにし、現在育成途中である。攻撃力がメインステータスの愛される少女を使い、装備は斬岩試作にしている。雷元素と組む物理パーティなら田中剣でもよさそうだが。
  • バーバラ(3凸):ベネットを育成するまで稲妻探索のパーティに入ってもらった。龍殺しの英傑譚を装備させていたが、無相の炎対策で強化して入れる必要がありそう。
  • ノエル:無相の岩やエンシェントヴィシャップ戦のために備えている。白影の剣を鍛造して装備させた。1凸でもしてくれるとよいのだが。
  • 主人公:雷元素と共鳴して活躍できるかとも思ったが、クールタイムが長いことやメイン戦力で元素チャージにそこまで困っていないこと、特殊な立ち回りに習熟するモチベーションがないことなどからフィッシュルでいいやという感じになっている。
  • 行秋(4凸):評判が良くて使うべきなんだろうけど、祭礼の剣を持っていないこと、元素爆発溜まるまでペチペチするのが面倒であること、元素チャージ盛りにするとあまり火力が出なくなることなどからあまり活用できていない。西風剣でもよいだろうか。絶縁の旗印も持たせればチャージと火力が両立するだろうか。

未育成(レベル~40台)
  • レザー(6凸):思いがけず完凸し、武器も星銀があるので育成してみたい。育成リソースが貯まるのを待っている。
  • 凝光(3凸):岩元素が手薄なのでぜひとも育成したいが、共鳴相手がノエルと主人公しかおらず、ノエルが無凸なので余裕ができてからになるかな、という感じである。ゴローと相性が良くて引ければ優先度もっと高くなるかな。
  • 北斗(4凸):レザーの次で余裕があればという感じになっている。
  • リサ(2凸):今のところ育成予定なし。稲妻の鍛造武器持たせるとよいかもしれない。
  • 辛炎(1凸)、スクロース、香菱、ガイア、アンバー:今のところ育成予定なし。スクロースは凸ができれば育成候補になるだろうか。万国諸海とも相性がよさそうであるし。

パーティ編成考
  1. メインパーティ:ディルック、ディオナ、楓原万葉、ベネット/炎共鳴、翠緑4、ベネットのバフもあり、回復もディオナとベネットででき安定感が高い。
  2. 神里凍結パーティ:神里綾華、ディオナ、楓原万葉、モナ/雨や海など水元素が得られやすい場所だとモナ→煙緋にして元素反応の選択肢を増やす感じにしている。
  3. 稲妻探索パーティ:ディルック、フィッシュル、楓原万葉、ベネット/メインパーティに雷元素のフィッシュルを入れた変形パーティ。ベネット育成前はバーバラだった。
  4. 深境螺旋2パーティ:①ディルック、ロサリア、楓原万葉、ベネット、②神里綾華、ディオナ、モナ、煙緋/①はロサリアとベネットの元素爆発フィールドを重ねて万葉で吸引、ディルックで攻撃というパターン。②は凍結パーティに炎の選択肢を入れる感じ。
  5. 物理パーティ:レザー、フィッシュル、ディオナ、七七?/未育成だが、こんな感じで組むといいだろうか。レザーの元素爆発が貯まるまで七七で攻撃する感じになる。ディオナ→ロサリアもありかもしれない。
  6. 岩元素パーティ:凝光、ノエル、フィッシュル、煙緋?/これも未育成。遠距離攻撃メインで寄られたらノエルで打開する感じになるか。煙緋→モナにしてモナのデコイで足止めすると凝光の攻撃が安定しそうである。回復がノエルしかおらず、凝光に金珀試作を持たせると火力が下がってしまうだろうか。

コメント