オルタナティブガールズ(オルガル)サービス終了


サイバーエージェントのスマホゲーム「オルタナティブガールズ(オルガル)」のサービス終了が発表された。先月末以降新規イベントが投入されなかったので怪しいと感じていた。サイバーエージェントはガールフレンド(♪)を延々と続けているように、スクウェアエニックスとは異なり辛抱強く続けると思っていた(今調べたらガールフレンド(♪)も今年サービス終了したようである。会社の方針が変わったのだろうか。)。

私は数年前から続けていて、気が向いたときにログインをして最低限イベントをこなす感じであった。ストーリーは全く読まず、課金は全くしなかったが、結構キャラクター等は引けて戦力は充実していた(チームパワー2万くらい。)。天月や邂逅、グランプリなど余裕があったら育成してみたいなと思いながら数年、素材が大量に(数千個)残っている状態である。今後も続けたいなと思っていたゲームがサービス終了するのは初めてで、寂しい思いがする。キャラクターでいうと若菜、小百合あたりが好みであった。

私の中でオルガルはスクストに近いゲームでスクストより下という位置付けであり、オルガルが終わるとスクストも危険かなという感覚に駆られる。個人的にスクストのイベントもアクティブ5万人未満になったら危ないかなと思っていたが、ここ最近その領域に突入している感じがする。スクストに近いゲームで同じスクウェアエニックスのプロジェクト東京ドールズが終わったらいよいよ危険だと思う。

スクストは今開催されているマイアレンジコンテストも頑張って作ったのでまだまだ続いてほしい。オルガルはサービス終了後もオフライン版を残すようであり、オルガルでもするのならスクストでもしてくれるんじゃないかと期待している。個人的にはエンドレスでスコアを積み重ねるイベントとメモカやコスを有料で販売するかたちでも続けられるんじゃないかと思っている。

コメント