スクストは4年以上続けているが、他のゲームはやったりやらなかったりだ。これまでにやったものと、今少し興味があるものを整理してみたい。
【これまでやったもの】
モンスタータクト
スマホを購入して最初にやったゲーム。1年以上は続けたと思う。仲間モンスターのデザインが可愛かった。あるときシステム変更があり、パーティを組み直したりする気力がないまま遠のいてしまった。じきにサービス終了となった。
ぷよぷよクエスト
通称ぷよクエ。これは2年以上続けたかと思う。対戦の戦歴をこつこつ上げていくのを楽しみにやっていたが、あるとき対戦システムが変わって戦歴がゼロにリセットされ、怒りに打ち震えて引退した。今では早くサービス終了してくれとすら思っている。魔法使いシリーズという、どう工夫しても弱いキャラクターを何度も公式が推していて謎だった。ギルドシステムはユーザーを繋ぎとめるのに有効だと思った。
ポップアップストーリー
通称ポプスト、スクストの姉妹ゲーム。サービス開始当初から終了の半年前くらいまで続けていた。キャラクターの中ではルシールが好みだった。ストーリーはあまり読んでいなかった。残念ながらサービス終了。イベントスケジュールをスクストとずらしていればよかったかな、と思う。サービス終了でもプレイデータ自体を残してくれることになったのは嬉しい。スクストでも同じようにやってくれると期待している。
スクールガールストライカーズ・トゥインクルメロティーズ
通称スクメロ、スクストの姉妹ゲームということで少しやってみたが、もともとスマホで音ゲーをやるつもりはなかったので続けなかった。3Dキャラデザインがスクストと違っていて、違和感があった。そのまま使えたらよかったのにな。残念ながらサービス終了となった。アプリコット・レグルスのメンバーが本編に登場するなどしたらいいな。スクウェア・エニックスはアイドル音ゲーへの参入を企図しているようにみえるが(東京ドールズは次の矢的な存在にみえる)、コナミのときめきアイドルもゲーム内容は評判よくてもそこまで売上来ているようには見えないし、飽和気味でヒットさせるのは難しそうだ。エイベックスがスーパーガールズなどでアイドル業界に割って入ろうとしてもできていないのに似ている。
ランページ・ランド・ランカーズ
通称ランランラン、スクウェア・エニックスのゲーム。世界観も素敵で、ゲームも非常によく作りこまれていたが、1プレイに時間がかかる。スマホより携帯端末機に合っていると思った。短期間でサービス終了となったが、携帯端末機向けで再企画となってほしい。
ゆるドラシル、消滅都市、星のドラゴンクエスト、18(エイティーン)
いずれもまあまあ楽しく、数か月は続いた。コマンドバトルやパズルをしたりぴょんぴょん跳ねたり、幾分か戦略性はあるが、じきにイベント周回が面倒になり、目標を喪失して終わりにした。これまでのコンシューマゲームも長くて数か月のプレイ期間が想定されているもので、ゲーム性だけで長く続けるのは難しいように思う。自分にはスクストみたいにゲーム部分は瞬間で終わるタイプのものが合っているのかな。
【今も続けているもの】
オルタナティブガールズ2
通称オルガル。幾度となくやめようかと思ったけど1年半以上続いているゲーム。ロードにやや時間がかかるが、AndAppでPCに移行したところ快適になった。課金はしていないものの、☆4が現在74枚で少しずつパーティが強くなってきている。最近は暁の聖域という新システムが投入され、グループ形成など対応する気力がないまま放置していたが、ついにイベントでやらざるを得なくなりやっとこさグループを組んだ。回復・ディフェンス対応の活躍の場ができてよかったが、1クエストに時間がかかるのでオート周回で流す感じになる。これからもPCでたまにやる感じになると思う。
【今興味があるもの】
プロジェクト東京ドールズ
スクウェア・エニックスのゲーム。天音や真乃に似たキャラクターがいるなどスクストに似たところはあるが、バトルの戦略性が高い。一度プレイしてみてよかったけど、容量などの関係からアンインストールした。オルガルをスマホから消したのでもう一度やってみたいなと思っている。
ドラガリアロスト
新リリースしたてのゲーム。アクションRPG自体そこまで興味はないけど、主題歌などを歌うDAOKOが好きなので、一度やってみたいところである。任天堂だし、しっかり作りこまれているのではないかと期待している。
グランブルー・ファンタジー
通称グラブル。AndAppをインストールしたので、とりあえずやってみたいなと思っている。
グリムノーツRepage
スクウェア・エニックスのゲーム。なかなか評判よさそうで、スマホへの負荷も少なそう。上のゲームが続かなかったら、少しやってみようかなと思っている。
【こういうのがやりたい】
世界樹の迷宮のようなコマンドバトルのダンジョン探索RPGをやりたい。検索するけどぴったりのものが見当たらない。
【これまでやったもの】
モンスタータクト
スマホを購入して最初にやったゲーム。1年以上は続けたと思う。仲間モンスターのデザインが可愛かった。あるときシステム変更があり、パーティを組み直したりする気力がないまま遠のいてしまった。じきにサービス終了となった。
ぷよぷよクエスト
通称ぷよクエ。これは2年以上続けたかと思う。対戦の戦歴をこつこつ上げていくのを楽しみにやっていたが、あるとき対戦システムが変わって戦歴がゼロにリセットされ、怒りに打ち震えて引退した。今では早くサービス終了してくれとすら思っている。魔法使いシリーズという、どう工夫しても弱いキャラクターを何度も公式が推していて謎だった。ギルドシステムはユーザーを繋ぎとめるのに有効だと思った。
ポップアップストーリー
通称ポプスト、スクストの姉妹ゲーム。サービス開始当初から終了の半年前くらいまで続けていた。キャラクターの中ではルシールが好みだった。ストーリーはあまり読んでいなかった。残念ながらサービス終了。イベントスケジュールをスクストとずらしていればよかったかな、と思う。サービス終了でもプレイデータ自体を残してくれることになったのは嬉しい。スクストでも同じようにやってくれると期待している。
スクールガールストライカーズ・トゥインクルメロティーズ
通称スクメロ、スクストの姉妹ゲームということで少しやってみたが、もともとスマホで音ゲーをやるつもりはなかったので続けなかった。3Dキャラデザインがスクストと違っていて、違和感があった。そのまま使えたらよかったのにな。残念ながらサービス終了となった。アプリコット・レグルスのメンバーが本編に登場するなどしたらいいな。スクウェア・エニックスはアイドル音ゲーへの参入を企図しているようにみえるが(東京ドールズは次の矢的な存在にみえる)、コナミのときめきアイドルもゲーム内容は評判よくてもそこまで売上来ているようには見えないし、飽和気味でヒットさせるのは難しそうだ。エイベックスがスーパーガールズなどでアイドル業界に割って入ろうとしてもできていないのに似ている。
ランページ・ランド・ランカーズ
通称ランランラン、スクウェア・エニックスのゲーム。世界観も素敵で、ゲームも非常によく作りこまれていたが、1プレイに時間がかかる。スマホより携帯端末機に合っていると思った。短期間でサービス終了となったが、携帯端末機向けで再企画となってほしい。
ゆるドラシル、消滅都市、星のドラゴンクエスト、18(エイティーン)
いずれもまあまあ楽しく、数か月は続いた。コマンドバトルやパズルをしたりぴょんぴょん跳ねたり、幾分か戦略性はあるが、じきにイベント周回が面倒になり、目標を喪失して終わりにした。これまでのコンシューマゲームも長くて数か月のプレイ期間が想定されているもので、ゲーム性だけで長く続けるのは難しいように思う。自分にはスクストみたいにゲーム部分は瞬間で終わるタイプのものが合っているのかな。
【今も続けているもの】
オルタナティブガールズ2
通称オルガル。幾度となくやめようかと思ったけど1年半以上続いているゲーム。ロードにやや時間がかかるが、AndAppでPCに移行したところ快適になった。課金はしていないものの、☆4が現在74枚で少しずつパーティが強くなってきている。最近は暁の聖域という新システムが投入され、グループ形成など対応する気力がないまま放置していたが、ついにイベントでやらざるを得なくなりやっとこさグループを組んだ。回復・ディフェンス対応の活躍の場ができてよかったが、1クエストに時間がかかるのでオート周回で流す感じになる。これからもPCでたまにやる感じになると思う。
【今興味があるもの】
プロジェクト東京ドールズ
スクウェア・エニックスのゲーム。天音や真乃に似たキャラクターがいるなどスクストに似たところはあるが、バトルの戦略性が高い。一度プレイしてみてよかったけど、容量などの関係からアンインストールした。オルガルをスマホから消したのでもう一度やってみたいなと思っている。
ドラガリアロスト
新リリースしたてのゲーム。アクションRPG自体そこまで興味はないけど、主題歌などを歌うDAOKOが好きなので、一度やってみたいところである。任天堂だし、しっかり作りこまれているのではないかと期待している。
グランブルー・ファンタジー
通称グラブル。AndAppをインストールしたので、とりあえずやってみたいなと思っている。
グリムノーツRepage
スクウェア・エニックスのゲーム。なかなか評判よさそうで、スマホへの負荷も少なそう。上のゲームが続かなかったら、少しやってみようかなと思っている。
【こういうのがやりたい】
世界樹の迷宮のようなコマンドバトルのダンジョン探索RPGをやりたい。検索するけどぴったりのものが見当たらない。
コメント
コメントを投稿